ECサイトを作ってみよう!〜1〜

姉が趣味からはじめて今では販売までしているビーズアクセサリー屋さんがあるんですが、

LINEで軽いノリでネット販売しない?

と聞いてみたら、検討中だったとのことで、

本格的にやってみたいと思います。

今回は、国内No.1オープンソースEC-CUBEを使ってみたいと思います。

で、自分のノウハウ蓄積としてメモを残して行きたいと思います。

今後ECサイトを個人で立ち上げられる方がおられる方の少しでも参考になれば幸いです。

 

まずは、ECサイトをよくわかっていない嫁に説明から開始。

 

Q:年間どのくらいかかるの?
A:最小限でやるなら、たぶん年間で20000円で出来ると思う。(ドメイン管理料・サーバ代)
↑僕のない知識だとこれだけだけど、もしかしたらもっといるのかも?

Q:minne.Amazonとはまた全然ちゃうんやろ?ホームページとはまた違うんやんね?
A:

おれが言ってるのは、自分のサイト(個人経営のお店)を持つイメージやね。
amazon, minnneは、カンカンとかの一角に出店してるイメージ?

minnneは、個人が作ったハンドメイド作品を、販売したり、買ったりできるサイトってことやんね?

 

Q:ECサイトをざくっと説明して

A:

とりあえず用語説明なしで、全体の説明をすると、

おれが勧めてるのは、【ECサイト】。
で、このECサイトってのには、大きく2種類あって、
【モール型】と【個人店型】。

モール型ってのは、minnne, Amazon, 楽天, バイマとかが入ってくる。
個人店型は、、

ビーズ・アクセサリーパーツ販売|Parts Club(パーツクラブ)

こんなサイトみたいなこと。

 


Q:モール型?個人店型?

A:詳しくは見てないけど、
パーツクラブはビーズを販売している会社は1社やろ?

> 姉

そーそー。

 

でも、minnneはいろんな企業(個人経営も含む)がいろいろと販売してるやん?

大きくはその違い

 

Q:何が違うの?

A:

minnneみたいなモール型は、
サイトを作ったりとか、決済(お金のやりとり)をminne自体が請け負ってくれる代わりに、
手数料がとられたり、サイトの見た目を自分のすきにできないっていうデメリットがあるんよ。

 

で、

個人経営の方は、
サイトの見た目は自分のサイトだから、(プログラムができれば)なんぼでもいろいろできるし、手数料はとられない。

そのかわり、サイトを作るためのハードウェア(一旦パソコンと思っておいて)とかを月々払うお金が必要になる。

 

それぞれいろんなメリット・デメリットはあるけど、

自分色をだしたいなら、個人経営の方がおすすめ。
モール型だと、他の商品に埋もれてしまうから。

 

 

Q:ネットで売れたら最高やんね!

A:

でも、ネットはネットで売ってる人多いから、
埋もれる可能性もあるよ。

 

Q:できれば出店を減らしてネットで売りさばきたい
A:

理想は、イベントでネット販売してますよー
って言って、
そのイベントに来てくれた人がネットで購入したり、facebook, twitterでシェアしてそこから知り合いの知り合い。。。

みたいな感じで広げていくのが理想

 

var_dumpの内容をファイルに出力する方法【PHP】

ふと、PHPのvar_dumpの内容をファイル出力にしようと思ったのでメモしておきます。

 

例)

error_log(var_export($出力したい変数), 3, '出力したいファイルまでのフォルダパス/output.log');

 

error_log関数がファイル出力に使用するもので、

var_export関数がvar_dumpのかわりに使用するものです。

 

 

これをやろうと思ったきっかけは、

画面にvar_dumpを出すと、

・出力内容が多い場合、ブラウザが固まる。 ← これに関しては、ファイルサイズ134217728bytesの制限があります。

・画面のレイアウトが崩れたり、exit();でとめないといけない場合もありいろいろと面倒

だったので、そうしておきました。

ECCUBE3プラグインのconfig.mlのnameとcodeに使える文字について

ECCUBE3プラグインのconfig.mlのnameとcodeに使える文字についてメモしておきたいと思います。

 

まずは、基本の仕様として、

〜〜〜仕様〜〜〜

■name

・日本語OK

プラグイン一覧の名前として表示される

■code

・アッパーキャメルケースで記述(PointCardみたいな感じ)

プラグインインストール時、/app/Pluginフォルダ直下に作成されるフォルダ名になる

・オーナーズストアで一意である必要がある。

(一意にするために、プレフィックスに会社名をいれているところもあります。)

 

〜〜〜使える文字〜〜〜

■name

・先頭大文字アルファベット→OK

・先頭小文字アルファベット→OK

・先頭半角数字→OK

・先頭日本語→OK

・先頭絵文字→NG!!

 

■code

・先頭大文字アルファベット→OK

・先頭小文字アルファベット→OK ※大丈夫だが、ECCUBEの仕様上大文字にすべき

・先頭半角数字→NG!!

・先頭日本語→NG!!

・先頭絵文字→NG!!

phpmyadminでルート権限ユーザを作る手順

ネットのどこかに転がっている気はしますが、

いつもなぜかうまくいかないので、メモメモ。

 

■手順

特権タブ→ユーザを追加
以下設定でユーザを作成。
 localhost
 全ての特権にチェック
(ポートは3306で入れるはず)

 

■登録しなくてもいけるような気もしてきた。。

ID:root

パス:root

でいる?

PHPでvar_dumpを使って、配列などもきれいに出す方法

元々Java出身の僕としては、画面に出力でなくデバッグして中身の変数を除くといった方法をとっていたのですが、

どうやらPHPの方たちは、画面に値を出力して値を確認するのが主流のようです。

 

で、var_dumpやprint_rを使って画面に出力するのですが、

配列などを普通に出力すると、

こんな感じになっちゃいます。。

f:id:tuyop1:20151108111702p:plain

みづらい!!

(いちおう、ソースを表示できれいに整形はされるんですけどね。)

 

ということで、

<pre></pre>を使うのとうまく表示されるようになります。

こんな感じ↓↓↓

f:id:tuyop1:20151108111814p:plain

これしらなくて、いつもかなり面倒だったんですが、

これのおかげでデバッグがとても楽になりそうです。

 

 以下プラグラムソースです。

<?php

function hoge()
{
$var = array('Tokyo' => '東京', 
'Osaka' => '大阪', 
'Fukuoka' => '福岡');

var_dump($var);
print_r($var);
exit();
}
hoge();

 

-----------------------------------------

<?php

function hoge()
{
$var = array('Tokyo' => '東京',
'Osaka' => '大阪',
'Fukuoka' => '福岡');

echo "<pre>";
var_dump($var);
print_r($var);
echo "</pre>";
exit();
}
hoge();

 

 

 

 

 

ちなみにこれは推測ですが、

Javaの場合いちいちコンパイルしてサーバが設置されたjarファイルを展開してサーバを再起動させて、、、

みたいに一回実行することがかなり手間なので、

デバッグはかなり便利でしたが、

PHPインタプリタ言語だし、サーバ再起動も不要なので

画面にだして確認の形のほうが手っ取り早くていいんだと感じました。

 

Javaでの経験も活かすことも忘れないようにしたいですが、

これからはPHP使いに染まっていこうと思います。

 

でも、swiftもそろそろ再開したい。。。。

Mac OSX El Capitan(10.11) にバージョンアップしたらNatural Ergonomic Keyboard 4000が動かなくなった時の解決法

私は以前から、Mac miniではNatural Ergonomic Keyboard 4000を使用しているのですが、

Mac OSX El Capitan(10.11)にバージョンアップしたら、windowsが提供しているキー変換ツールが機能しなくなりました。

 

そこで解決方法をメモしておきます。

おそらく、一般的なwindowsキーボードでMacをお使いの方も同じように解決できるかと思います。

 

 

■まずは以下2つのツールをダウンロード。

Karabiner - OS X用のソフトウェア

Seil - OS X用のソフトウェア

 

■次はそれぞれのツールに設定を行っていきます。

Mac標準のキーボード設定を変更

(左上の)りんごマーク→システム環境設定→キーボード→(右下の)修飾キー

あとは、下の画像どおり設定します。

f:id:tuyop1:20151108103032p:plain

 

◯Seilで、無変換・変換キーを、英数・かなキーに変換する。

インストールしてきたツールのSeilを起動。

以下のように設定します。

f:id:tuyop1:20151108103039p:plain

 

◯Karabinerderでcommand, optionの設定を行う

インストールしてきたツールのSeilを起動。

以下のように設定します。

f:id:tuyop1:20151108103036p:plain

 

 

以上です。

この2ツールのおかげで今まで通りwindowsキーボードがそのまま使うことができました。

ツールの製作者にはとても感謝です。

 

 

ちなみに、私が使用しているキーボードはこれです。

私はApple信者になりつつありますが、キーボードに関してはこれがベストです。

www.amazon.co.jp