2015-01-01から1年間の記事一覧

iOSアプリ開発で【知ったこと】をつらつら追記していく 〜その7〜

今回は少しだけ。。 id型とは?? ・汎用的な型(どんな方のものでもセット可能。ただし、使用時はキャストする)・(Javaでいう)Object型のようなもの・Objective-Cの場合でも、id型に限り宣言時の「*」不要。 NSUserDefaultsという、登録データを書き込む…

iOSアプリ開発で【知ったこと】をつらつら追記していく 〜その6〜

以前から書かせていただいているmixi社のiOSアプリ勉強会からの学習内容です。 今回はAutoLayoutに関して、、 (徐々にAutoLayoutがわかってきた。) Auto Layout入門 · mixi-inc/iOSTraining Wiki · GitHub Auto Layout ドリル · mixi-inc/iOSTraining Wiki…

iOSアプリ開発で【知ったこと】をつらつら追記していく 〜その5〜

以前から書かせていただいているmixi社のiOSアプリ勉強会からの学習内容です。 今回はアニメーションに関して 3.3 UIView Animation · mixi-inc/iOSTraining Wiki · GitHub 【アニメショーンの後にもう一度アニメーションをさせる。】 completionの中で、も…

iOSアプリ開発で【知ったこと】をつらつら追記していく 〜その4〜

iOSアプリケーション開発のコードレビューで気をつけていること - ninjinkun's diary 【UIAppearanceでCSSちっくなことする。】 ・一括でUIパーツの色を変更したりできる。 ・各クラスの中にスタイルの指定が入るより、UIAppearanceでスタイル指定を分離して…

iOSアプリ開発で【知ったこと】をつらつら追記していく 〜その3〜

【UITabBarControllerに格納されているTabBar名取得方法】 self.tabBarController.viewControllers→ 出力内容 "<FirstViewController: アドレス番地>", "<SecondViewController: アドレス番地>", "<UIViewController: アドレス番地>” 【UIパーツ作成 Stroryboard VS コード】 コード上でViewControllerやパーツを作る機会は?→ Stroryboard上に大量のUIViewを使用する</uiviewcontroller:></secondviewcontroller:></firstviewcontroller:>…

iOSアプリ開発で【知ったこと】をつらつら追記していく 〜その2〜

【画面遷移(Segue)設定方法2種類】 画面遷移はSegueを使えばいい。■画面上から・比較的観点に実装可能。■コードで実現・任意のタイミングで遷移させたいとき(※例えば、データのロードが完了後に遷移させたいなど) 【プロパティ、メソッドの公開。使用方…

iOSアプリ開発で【困ったこと】をつらつら追記していく

どんどん追記していきます!! 困った際に、無駄な時間をすごさないために。。。 【Xcodeでシミュレータが選択できない!!】 (xocedeを選択した状態で上のツールバーから)window→Devices→(左下にある)+ボタンをクリック OS初期化→タイムマシーンとか、…

iOSアプリ開発で【知ったこと】をつらつら追記していく

どんどん追記していきます。 ブログというより自分の学習のため、公開しておいてどなかの役に少しでもたてれば光栄かなとか思ったり。(笑 【Qiitaのこんな機能作りたかった記事からの抜粋】 iOSでこんなアプリ,こんな機能を作りたかったらこれを見ろ!作り…

swift開発におけるObjective-Cソースの読み替え

swiftにてiOS開発を行う場合、かなりの確率でObjective-Cのソースを読まないといけないというのが現状です。 そこで、iOS開発をswiftから初めたんだけど、 Objective-Cが読めねーよ!って方のため(自分のため)にメモを少しずつ追記していきたいと思います…

Appleのハードとソフト両方を作ることに対して感じたこと。

現在、とある会社で常駐勤務しているのだが、 貸与されたPCのスペックがクソ。すぐ固まる、処理が遅いという劣悪な環境で仕事をしております。 これはMSが、どんなマシンでもOSライセンス供与を許してしまっているためであると思う。 そのため、ユーザ体験が…